どの会社が綺麗に印刷できるのか?比較するために12社に注文しました。
ネットプリント12社の比較
ネットプリントの会社、全12社を比較しました。比較に使う写真は同じ画像データから印刷したものなのでずっと同じ写真が続きますけど、写真自体は別の会社が印刷したものです。それでは比較開始。
しろくまフォト(5円/1枚) 元の画像データに近い写真が出来上がります

しろくまフォトは元の画像データに近い写真が出来るようです。他の業者と比べて薄味な感じになります。淡い色合いをそのまま残すので派手な写真にはなりません。
しまうまプリント(7円/1枚) かなり明るく補正するので見栄え良し

しまうまプリントは明るさをかなり上げて色も濃くなります。空の青色や芝生の緑が濃くなって、写真の色が強調された感じでした。元の画像データとは少し離れますけど写真の見栄えは良くなります。
Primiiプリミィ(月額300円&L版プリント1枚につき5円) 色は濃くて明るさはほどほど

Primiiプリミィの写真は濃い目の補正なので空の青と芝生の緑が濃く見えました。明るさについては元の写真データに近かったです。
アオヤギ写真工芸社(6円/1枚) 程々に明るくする色調補正です

アオヤギ写真工芸社は元の写真データから大きく離れず、ほどほどに明るくするような色調補正でした。
どんどんプリント(6円/1枚) 色調補正弱め、元の画像データに近い写真になります

どんどんプリントは薄味というか、元の画像に近い写真に仕上がります。色調補正控えめであまり濃い色にしません。明るさは結構ありますけど。
写真館フォトピース(9円/1枚) 明るさ控えめだけど、色は濃い

写真館フォトピースは明るさ抑えめで色が濃い気がします。空の青さや芝生の緑は強調されていました。
フジプリ(10円/1枚) 色調補正弱め。元の画像データに近い仕上がり

フジプリの色調補正は控えめ。元の画像データに近い仕上がりになると思います
フォトデリ(10円/1枚) 薄味な写真。薄い色で明るさ控えめ

フォトデリは薄い色で明るさ控えめという感じでした。色調補正弱め。
シャシンヤドットコム(16円/1枚) 渋い仕上がり、色が濃くて明るさ控えめ

シャシンヤドットコムは渋くて濃い仕上がりでした。明るさ控えめで色を濃くする感じです。落ち着いた印象で印刷したい人向け
各社の特徴を一覧表にまとめました
12社比較してみて会社ごとの特徴が分かったので一覧表にまとめました。
会社名 | 料金 | 感想 |
しまうまプリント | 7円/1枚 | 元の画像データより明るくなるように補正されて、見栄えのいい写真に仕上がります。明るさを上げるだけでなく色も濃くなります。空の青色や芝生の緑が濃くなって写真の色が強調された感じでした。 |
![]() |
会社名 | 料金 | 感想 |
しろくまフォト![]() |
5円/1枚 | しろくまフォトは元の画像データに近い写真が出来るようです。他の業者と比べて薄味な感じになります。このあたりは好みの問題かもしれませんけど、淡い色合いをそのまま残すので過度に明るくする自動補正はしないようです。 |
アオヤギ写真工芸![]() |
6円/1枚 | 元の写真データから大きく離れず、そのうえで明るくするような色調補正でした。 |
どんどんプリント![]() |
6 円/1枚 | 薄味というか元の画像に近い写真に仕上がります。色調補正控えめであまり強い色にしませんし、おおげさに明るくしません。 |
フジプリ![]() |
10円/1枚 | 色調補正は控えめ。元の画像データに近い仕上がりになると思います |
ネットプリントジャパンはしまうまプリントにサービスが統合されました。元々同じ会社がやっているサービスだったのですが、これからは一本化するようです。 |
会社名 | 料金 | 感想 |
シャシンヤドットコム![]() |
16円/1枚 | 渋くて濃い仕上がりでした。明るさ控えめで色を濃くする感じです。落ち着いた印象で印刷したい人向け |
写真館フォトピース!![]() |
9円/1枚 | 明るさは抑えめで色は濃い気がします。空の青さや芝生の緑は強調されていました。 |
会社名 | 料金 | 感想 |
月額300円&5円/1枚 | primii(プリミィ)は月額会員制のネットプリントサービスです。毎月300円払うことになりますけど、フォトブックが毎月1冊無料です。L版写真プリントは1枚5円でプリントできます(会員のみ)。写真の明るさは元の画像に近い明るさ、そして色は濃い目の補正です。 |
送料は100円くらいが相場。メール便で送るので
ほとんどの会社の送料は100円前後です。追跡不可、到着時間指定不可のメール便で送るので送料が安いのです。メール便なので注文した商品はポストに投函されています。受け取りの手間が無いので楽です。
送料100円前後のネットプリント業者
しろくまフォト、しまうまプリント、ネットプリントジャパン、どんどんプリント、アオヤギ写真工芸社
例外は4社。送料200円前後のネットプリント業者
シャシンヤドットコム、写真館フォトピース、フジプリ
到着までの時間は運で決まります。メール便なので
注文した時間、配送連絡のメールが来た時間、自宅に商品が届いた時間を一覧表にまとめました。
会社名 | 注文した時間 | 配送連絡 | 到着した時間 |
---|---|---|---|
アオヤギ写真工芸社 | 6/27 13:21 | 6/27 17:58 注文から4時間37分後に配送 |
6/28の夕方(ポスト投函なので時間不明) 翌日到着 注文から約26時間後に到着 |
フジプリ | 6/27 8:23 | 6/27 16:02 注文から7時間39分後に配送 |
6/28の夕方(ポスト投函なので時間不明) 翌日到着 注文から約31時間後に到着 |
どんどんプリント | 6/27 10:31 | 6/27 12:30 注文から1時間59分後に配送 |
6/29の夕方(ポスト投函なので時間不明) 2日後に到着 注文から約53時間後に到着 |
シャシンヤドットコム | 6/27 13:31 | 6/27 17:07 注文から3時間36分後に配送 |
6/29の夕方(ポスト投函なので時間不明) 2日後に到着 注文から約50時間後に到着 |
写真館フォトピース | 6/27 13:41 | 6/27 17:10 注文から3時間39分後に配送 |
6/29の夕方(ポスト投函なので時間不明) 2日後に到着 注文から約50時間後に到着 |
しろくまフォト | 6/26 13:05 | 6/27 20:01 注文から30時間56分後に配送 |
6/29の午前中(ポスト投函なので時間不明) 3日後に到着 注文から約68時間後に到着 |
Primiiプリミィ | 2/18 9:46 | 2/18 21:02 注文から11時間16分後に配送 |
2/22の午前中(ポスト投函なので時間不明) 4日後に到着 注文から約94時間後に到着 |
しまうまプリント | 6/26 13:49 | 6/26 17:34 注文から3時間45分後に配送 |
7/2の夕方(ポスト投函なので時間不明) 6日後に到着 注文から約147時間後に到着 |
※特別早く届く会社は無いと思ってください。写真を送る方法はメール便なので、どの会社でも遅れることもありますし早く着くときもあります。
到着までの時間は「運」で決まります。メール便なので早ければ翌日到着。遅いときは6日かかりました。
写真をプリントして発送するまでの時間はどこの会社も早かったです。一番早いところが1時間59分後、一番遅いところでも30時間56分後には注文した写真を送っていました。
玄人におすすめのネットプリント会社
おすすめの会社 | 内容 |
シャシンヤドットコム![]() |
1枚10円。シャシンヤドットコムのサイトの「色調補正について」という項目を読むと分かると思いますけど、写真に強いこだわりを持っている会社です。 細かい指定をしないで注文してみたら、ちょっと渋くて濃い仕上がりの写真が送られてきました。明るさ控えめで色を濃くする感じです。落ち着いた印象で印刷したい玄人と相性が良さそうな会社です。 |
一般の人におすすめのネットプリント会社
会社名 | 料金 | 感想 |
しまうまプリント | 7円/1枚 | 元の画像データより明るくなるように補正されて、見栄えのいい写真に仕上がります。明るさを上げるだけでなく色も濃くなります。空の青色や芝生の緑が濃くなって写真の色が強調された感じでした。 |
![]() |
(記事終わり)